【日本学術会議市民公開シンポジウム参加登録】
第61回日本循環器病予防学会学術集会に参加の皆様は追加の参加登録は不要です。会場またはWebのいずれでも、そのままご参加いただけます。
日本学術会議市民公開シンポジウムにのみご参加の方はWebのみでのご参加となります。以下ボタンより参加登録をすると、参加用URLが登録アドレス宛に自動送信されますので、開始時刻になりましたらアクセスしてご視聴ください。発信人名は「61thJSCDP-Meeting Staff 」、発信人アドレスは「no-reply@zoom.us」となっています。
参加用URLが届かない場合は、メールアドレスの誤入力の可能性がありますので、再登録をお願いいたします。再登録でも届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないかをご確認の後、第61回日本循環器病予防学会学術集会 運営支援事務局宛(jscdp61@clin-med.org)にご連絡ください。
上記フォームで皆様から収集した個人情報については、第61回日本循環器病予防学会および日本学術会議市民公開シンポジウムの企画運営の参考とする目的でのみ利用し、これ以外には利用いたしません。当学会が個人情報を取り扱う際は、利用目的の範囲内において、取扱者を限定し、学会内において厳重に管理を行います。あらかじめご本人の同意を得ることなく個人データを第三者へ提供することはありません。
【プログラム】
座長:水野 篤(聖路加国際病院医療の質管理室 室長)
八谷 寛(名古屋大学大学院医学系研究科 国際保健医療学・公衆衛生学 教授)
厚生労働省における生活習慣病に関する施策と課題(仮)
演者:松岡輝昌(厚生労働省 健康・生活衛生局 健康課長)
地域における生活習慣病予防支援、多職種連携
~社会経済背景をふまえた保健師の視点:健診未受診者の実態から考える~
演者:和泉京子(武庫川女子大学 看護学部看護学科 教授)
管理栄養士の立場から考える「生活習慣病」と「多職種連携」
演者:由田克士(大阪公立大学大学院 生活科学研究科 教授)
学校保健教育の立場から考える「生活習慣病」
演者:高橋浩之(放送大学千葉学習センター所長/千葉大学名誉教授)
↓ 以下ポスターをクリックするとプリント用データダウンロードページへリンクします。
